Return to Default
2024/07/21


今日も走ってくる。
夜中雨が降ったおかげか昨日に比べてだいぶ涼しい。
いつまでも仮組みの状態だとそのうち酒をぶちまけたりしそうで怖いので、あらかたデータを移動したらケース入れ替え。
ケースを開けたら、死ぬほどほこりまみれでした。
このときから開けてなかったはずなので、7年半分のほこりか…
これでよく動いてたな。
えきねっと2年使ってなくて自動退会されてた。
この2年間ずっと忙しくて遠出できてなかったからなぁ。
忙しかった案件はひと段落したので、旅行行きたいところ。
昨日買い物した店の通販サイト見たら Core i9 14900T 売り切れになってた。
最後の1個だったか。
というか低TDP版はそもそもそんな数もないはずなので、下手したらもともと1個だったような気がしないでもない。
2024/07/20


6時に目が覚めたのでとっとと走ってきたけど、朝のこの時間でもあっっつい。
昼間は死んじゃうでしょこんなの。
PCがちょいちょいディスクアクセス100%になって固まる事象、古いHDDを使っていたのでそろそろ限界なのかなと。
もともとファイルサーバで使用していたけど手狭になってリプレースした後、8年前に起動ドライブとして転用したもので製造は2008年。
むしろよくここまでもったな。HGST Deskstar。

せっかくなのでまるっと入れ替えることにして秋葉原へ。

  • intel Core i9 14900T
いつもの低TDPモデル。低TDPしか勝たん。35W。
他に Core i7-14700T と Core i5-14500T があったけど、どうせまたしばらく更新しないだろうからいいのにしとくかと i9 にする。¥99,800- 也。
これを軸に他を揃える。

  • GIGABYTE B760M E(rev. 1.0)
これまたいつもの GIGABYTE の MicroATX。
他にあったのが DDR4 のモデルだったのだけど、Crucial の DDR4 は軒並み売り切れていたので DDR5 対応のこちらにする。
MicroATX はそもそも選択肢が少ない。

  • Crucial CT2K32G52C42U5
DDR-5200 32GB*2。
CPUとマザーボードの組み合わせ的に対応しているのが DDR5-5600/5200/4800/4400 で、そのうち在庫のある 5200 を自動的に選択。
元々 16GB が手狭で倍にしようと思ってたけど、4倍になった。

  • Western Digital WD20EFPX
高耐久モデルの Red から適当に購入。2TB。



Windows 11 も一緒に購入。
DSP版でいいかと思っていたけど、パッケージ版の方が安かったのでそちらで。

あと前回、仮組み時点での電源投入をピンをドライバでショートさせるとかいう無理やりな方法で行っていたので、仮組み用のスイッチセットも買っておく。

CPUの在庫を取りに行ってもらっている間に店内をうろうろしていたら薄型CPUクーラーを見つけてついでに購入したのだけど、いい見つけものでした。
前に使っていたものはピンをぐっと押し込んでから90度回転して固定させるタイプだったのだけど、ピンとヒートシンクが干渉していてめちゃくちゃ扱いづらかったんですよね。



以上7点で175k。他の店でケーブルとかも購入して概ね180k使用。
久しぶりに散財したわね!


買ってきたものに適当な電源(初期不良でメーカー交換に出してる間に別の電源を買ってしまい、交換品が来た後持て余していたやつ)を繋いで仮組み。
無事起動。

PCを組むときはいつも、ヤスさんが初自作でうまく起動せず真っ青になってた時のことを思い出す。



セットアップメモ

  • まずは iSCSI イニシエータを起動して有効にする
  • iSCSI ターゲット側に新規マシンを追加する
  • Server Manager → File and Storage Services → iSCSI
  • iSCSI VIRTAUL DISKS でディスクを選択
  • iSCSI TARGETS でターゲットを選択、プロパティの Initiators から新規マシンを追加
  • iSCSI イニシエータでターゲットを検索して接続
  • Windows 版 LINE は移行手段が用意されていないけど、インストール後に AppData/Local/LINE をまるっと上書きしたらとりあえずいけた。



CPU奮発したのにTS再生がめちゃくちゃカクカクでなんでだよと思いながらデコーダやレンダラを色々試してみたものの改善せず。
そういえばとtsファイルをローカルにコピーしてから再生したら普通に再生できました。
ネットワークのせいじゃん!!

ネットワークのプロパティを見たら 10Mbps になってた。
なんでだよ!!

ドライバ入れなおしたら直った。


ついでに TvTest を新しくしたのでメモ。

TVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方 | つくみ島だより
https://blog.tsuku​mijima.net​/article/tvtest-usage/

から最新版を入手、セットアップ。
起動したら

BonDriverの初期化ができません。
"x:\xxx\BonDriver_Pipe.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。

Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。

が出て、あるやろがいてなったけど、これは Visual C++ 再頒布可能パッケージ を入れたら解消された。

レンダラは最初 EVR にしていたけど、一時停止中にキャプチャしようとすると

現在の画像を取得できません。
レンダラやデコーダを変えてみてください。

がでてしまう(再生中は問題ない)ので、「EVR(Custom Presentor)」に変更。
セットアップもひと段落したのでブラックニッカ4リットル補充。
いつものおつまみセットで飲んだくれ。
2024/07/19
仕事中に PC 眺めてたら急にブルースクリーンになって笑った。(笑い事ではない)
世界的に被害が出てたやつ。