- 2019/02/16 Sat
- 
						18:40 組長 飲むか!(スタンプ
 18:47 なや えーで
 18:48 組長 ヨーソロー!!(スタンプ
 というわけで夕方になってから飲みに行く。18:50 なや どこかな
 18:52 組長 ばしょまでかんがえたなかた
 18:52 組長 のみたいいっしんで
 18:53 組長 どこなら?
 18:54 なや どんだけ飲みたいんだw
 18:58 組長 ポイントカード実装の十徳か3丁目のパクチーはすぐでるな
 18:59 なや ポイントカードw
 18:59 なや 正月にいったきりだったな
 18:59 なや 十徳いくかー
 19:00 組長 オッレイ♪(スタンプ
 ポイントカードが始まった十徳へ行くことに。19:00 なや (新宿から飲んで帰ってまた新宿に飲みに行くおじさん
 19:00 組長 いるのかとおもったw
 再び新宿へ!新宿古民家 十徳 (シンジュクコミンカ ジュットク) - 新宿/居酒屋 [食べログ]
 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13187216/  
 最初の一本は裏男山。
 アテにハモの湯引き。ハモうまかったですねー。梅のアクセントもよし。  
 お次は黒ばくれん。  
 このあたりで店長からオススメを聞く。
 今日は色々ある模様!
 そのうちからまず、開運の山田錦をいただく。  
 オススメから2本目。若波。
 これは今日一よかった!
 暫定今年の一本ですわー。  
 オススメから3本目。
 開運の赤磐雄町。
 先ほど頼んだものの原料違い。
 区別つかないだろうなーと思っていたけど、思いの外違った。
 こっちのが酸味が特徴的でしたね。うまい。  
 オススメから4本目は福田。  
 オススメから5本目は山本。
 酵母違いを組長とそれぞれ頼んで飲み比べ。
 このあたりで組長が落ちる。  
 こちらは変わり種。津島屋の外伝。
 ワイン酵母で醸したものらしい。
 津島屋って好きな銘柄なんですけど、こういうのもあったのかー。 
 最後は秋鹿。
 飲んだ飲んだ!- 裏男山 超辛純米
- 黒ばくれん 超辛口吟醸
- 開運 純米吟醸 山田錦
- 若波 純米吟醸
- 開運 純米吟醸 赤磐雄町
- 福田 純米吟醸
- 山本 純米吟醸原酒 6号酵母
- 津島屋 外伝 北の風
- 秋鹿 純米生酒 全量山田錦
 
 組長からもらった分とか瓶の最後でサービスしてもらった分とかを考えると、一升飲んでません? 
 そば食って〆っ。
 RSS1.0
RSS1.0





 
					
