- 2025/06/30 Mon
- 月末繁忙でみずほダイレクトが息してなくて草。
- 2025/06/29 Sun
-
暴飲暴食により、体重計を導入以来の最大値を記録いたしました。
まぁそうなる。
- 2025/06/28 Sat
-
16:18 組長 十徳を愛でるか…?
16:32 なや 古戦場も終わったタイミングなのでいける
16:41 組長 野菜を家においてから行くわ
16:43 なや 1724新宿着
シームレスに飲みに行く。十徳 新宿本店 (じゅっとく) - 新宿西口/居酒屋 | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006689/
壁のメニューを右から攻めていく。
まずは たかの井。
アテに味噌焼き。
お次は手取川、組長が紀土。
アテは組長が気になっていたという「大山地鶏のやわらか肉てんぷら(ピリ辛マヨネーズで…)」。
続いて羽州北鹿。
今日のマグロカマは中サイズ。身離れもよくうまかったですね。
黒牛に麒麟山。
真コチの昆布〆。
黒曜。
ナスのチーズ挟みフライ。揚げたてうまい。
最後に雑賀 COOL DOWN でクールダウン。
飲んだ飲んだ。- 新潟 たかの井 越後辛口 ひやし酒
- 石川 手取川 純米 虹
- 和歌山 紀土 純米吟醸 夏の疾風
- 秋田 羽州北鹿 純米吟醸原酒
- 和歌山 黒牛 辛口純米
- 新潟 麒麟山
- 長野 黒曜
- 和歌山 COOL DOWN 雑賀 純米吟醸
オールドバレー (OLD VALLEY) - 新宿/バー | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13095497/
「スコッチで今日はクセのあるものを」というクソみたいな注文ででてきたのがこれ。
アードモア ピーテッド ダンカンテイラー。
これは今日一うまかったですね。
お次はマクタラ オロロソ。
シェリーバットのやつ。
カリラ12年。
キルホーマン。
最後にシカちゃん。
ブティックウイスキー バフェット。
バーでこんなに飲むもんじゃあないんだよ。
富士そばで〆。
- 2025/06/27 Fri
-
朝の電車でじいさんが降りるまでずっと携帯の着信音鳴り響いてた。切ってくれ。
鳴らし続ける方も鳴らし続ける方でしつこい。 酔っぱらって追加のアテを買いに外にでたら天井からヤモリ降ってきて笑った。
- 2025/06/26 Thu
- うんこ前後で体重計ったら 0.4kg 変動してた。
- 2025/06/25 Wed
-
部下を本社に呼び出し、説教してから現場に出る。
しんどい。 揚げ出し豆腐で飲酒だ。
- 2025/06/24 Tue
-
プログラマ不要論が度々話題に上がる一方、正確な要件定義とちゃんとした成果物レビューが求められているが、それってプログラミング能力そのものなのでは? - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2567083
詳細設計からコードを書くだけのコーダーは不要になるかもしれない。
考える能力のないコーダーなんてごまんといるので。
こちとら要件が定義されていない要件定義からどうにかする魔法を駆使しているので淘汰されるはずもなし。 今日は茎わかめを持たされる。
- 2025/06/23 Mon
- 海苔がある米もある。
- 2025/06/22 Sun
- Garmin Pay がメニューから消えたと思ったら Wallet になってた。 鶏ハツと豚ハツで飲酒。
- 2025/06/21 Sat
-
終電を逃して大島止まりで大島まで。
てくてく歩いて帰る。
今日も元気。 何年もの間、人が住んでいる扱いになっているけど人の住んでいる気配のなかった隣の部屋から音がすると思ったら水道の工事で、しばらくしたら洗濯機が回って洗濯物干してた。
人が…いる…?!
- 2025/06/20 Fri
-
18:57 組長 飲みに行きたいナリー
20:24 なや まだ初台おるが?
20:25 なや まぁ明日か
残業から上がってスマホを見たらメッセージがきていたので返信。20:25 組長 まじかよ。幡ヶ谷にガソリンてあるんじゃが、どうかね
20:25 組長 家に居るから初代位でも新宿でもええけど
20:27 なや やる気じゃねぇか…
20:27 なや じゃあ幡ヶ谷いったるかぁ
というわけで20時過ぎてたけど飲みに行く。20:28 なや 着いた
20:29 組長 えっ、そんなにはやいの?!
職場が隣駅かつちょうど電車が来たところだったので1分で到着。早過ぎる。酒場 ガソリンのご予約 - 幡ケ谷/居酒屋 | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13267695/幡ヶ谷「酒場 ガソリン」謎のカステラやお刺身に舌鼓!立ち飲みもできる気軽で美味しい大衆居酒屋 | せんべろnet
https://1000bero.net/restaurant-1866/
一杯目は「ハイオク」。
こちらは自家製コークハイ。
アテにカステラ。
魚卵とあんきもでカステラを模したもの。
日本酒を挟んでから「キケンで酒」。梅割りでした。
組長が頼んでいた「ディーゼル」はぶどう割り。
刺し盛のドライアイスすごくて笑った。
メニューにS.S、S.W、S.Oとあって、それぞれ焼酎のソーダ割、水割り、お湯割り。
S.Sの濃いめを注文。
ハンペンハムチーズ。
S.Sの濃いめをおかわり。
組長が気に入っていた麻婆モヤシ。
S.Sの濃いめをもういっちょ。
鯖へしこ。 そろそろ終電なので帰るって言ったのにバーに連行される。FRUIT COCKTAIL BAR O・TWO (オーツー) - 幡ケ谷/バー | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13212160/
ひさしぶりにブッカーズなど。
- 2025/06/19 Thu
-
帰宅したらアパートの入り口にヤモリいた。
まだ小さい。
着替えて外に出たらまたヤモリ。
今度は大きい。別の個体だな。
- 2025/06/18 Wed
- 今日も海苔はある。米がない。 今日はハッピーターンをねじこまれる。
- 2025/06/17 Tue
-
海苔があるのに米がない。
普段現場にいない元請けの元請けの上長が近くの席で、引き抜きの勧誘を受けるなど。
年齢的に最後のチャンスですよみたいなこと言われたけど、言い回しが詐欺じゃんね。
そんなことより、他の人から「小坂さん頭おかしいって言われてますよ」って話が聞けて満足。
いい意味にしろ悪い意味にしろ、ほめ言葉なんだよなぁ?
ガハハ。
現場飲み。
- 2025/06/16 Mon
- 新しい会社携帯の SIM PIN を設定しおけと言われて適当に操作していたら SIM ロックされて草。 海苔をカバンに忍ばせ忘れたので道中で買ってから出社。
- 2025/06/15 Sun
-
先週体重計を買ってから毎日計っていましたが、平日じわじわ下がって金曜時点で -3kg になっていたのが、この土日で +3kg していました。
3kgは誤差。 噌漬け栃尾揚げとカレー漬け栃尾揚げで飲酒。
- 2025/06/14 Sat
-
スーパーの交通系ICの障害が復旧していないかもしれないしなと現金を持っていったら、案の定まだ復旧していなかった。
カウンター席がお姉さま方で埋まっていて、今回は顔なじみの常連さんと2人でテーブル席。かよちゃん - 下総中山/居酒屋 | 食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12020652/
栄川を2杯。
惣菜の盛り合わせ。
国権がちょこっと残っていた分をサービスでいただく。
いかの丸干し。
今回事前に連絡していたので、仕入れていてくれていたそうです。ありがたい。
これが日本酒にあうんですわ。
金紋 奥野松を2杯。
もう一杯いっちゃうか~と會津ほまれ。
最後に鍋島 大吟醸をサービスでいただいて〆。 飲酒後に炭水化物を摂取するやつ。
チーバくんあんぱん。
レジに持っていったら、店員「私さっきもらったんですけど、食べないんでよかったらどうぞ」
なや「?」
店員「お代はいりませんので」
なや「???」
って言われて、なんかよくわからんけどレジ脇にあった同商品をもらった。
女子高生っぽかったけど、客のおっさんからもらって扱いに困っていたのを、別のおっさんに横流ししたとかそんなところか。
別の店舗に移動。
「ベーコンポテトドッグ 旨辛マヨネーズ風味 ¥338-」歯切れのよいフランスパンにベーコンスライスと角切りポテトをサンドし、ベーコンの旨味とブラックペッパーのピリッとした辛味のあるマヨネーズソースをかけました。
「ようかん ¥675-」おやつ・携行食・非常食などに
小腹が空いた時のおやつ・レジャーの携行食・災害時の非常食などに
長期保存可能
ようかん1個で、181kcalのエネルギーが摂取できます。
横殴りの雨の中、パンをかじりながらてくてく歩いて帰ってくる。
今日も元気。
今日は かよちゃんへ。
- 2025/06/13 Fri
-
現場のえらい人に今日はプリングルスをねじこまれる
交通系ICの支払いで障害が起きているとのことだったので、現金で支払い。
最近はスマートウォッチでなんでもかんでも支払いしていて現金を持ち歩いていないことも多いので、そういう時だと困るな。
大葉40枚のイカレたチヂミを2回程食べましたが、チヂミはやっぱりニラだよねってことで、今日はニラ1束と大葉20枚のチヂミで晩酌。
スーパーの支払いでエラー。
- 2025/06/12 Thu
-
通勤カバンに海苔を忍ばせて出勤。
小出しすぎる。
転売対策とかなんだろうか。
今日も在庫が復活して、また SOLD OUT になってた。
- 2025/06/11 Wed
-
昨日予約できた商品だけど習慣になっていたので今日もウォッチしていたら、18時に予約受付が復活。
そして5分後にはもう SOLD OUT になってた。
- 2025/06/10 Tue
-
半年ほど前に予約を逃してからずっとウォッチしていた商品がまた予約を受け付けるようになったと聞きつけ、最近店のサイトをずっとウォッチしていたのだけど、ついに予約できた。
ヤッター!
予約後に再度商品ページを確認したらもう SOLD OUT になってた。
すべりこみセーフ! 現場のえらい人に大量にあめちゃんをつかまされる。
- 2025/06/09 Mon
-
冷凍庫でずっと冷やされてるタンカレーを久しぶりに飲む。
タンカレーのダブルとワイルドターキーのダブルでフランシスアルバート。
を2杯。
ハイボールをウィスキーシングル換算6杯飲んだ後だったので、正味ウィスキー10杯にジン4杯。
普通に飲み過ぎだ。 まーた会社ノートのタッチパッドが認識しない。
再起動を繰り返してもダメ。
ドライバをアンインストールして入れ直してみたけどダメ。
しばし悩んだ後、いったん電源を切ってから起動してみたら復旧。「魚肉ソーセージ50円」「刺身200円台」「ランチ500円」激安で人気だった≪さくら水産≫が“残すところ11店舗”まで衰退した納得の理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e6127ad5f8778edc9471068851466126650abb
現場が神保町だった時の昼飯がずっと さくら水産だった思い出。
- 2025/06/08 Sun
-
液晶の左上がパカパカしていたスマホを修理に出す。
接着だけなら6k、バッテリーが膨張していたらその交換でプラス13kとのこと。
預けてぶらぶら散策しながら待つ。
結局バッテリーの交換をしたみたいで19k。
Pixel6a なので、もうそのくらいの値段なら中古で買えちゃうんだよな。
まぁしゃーなし。 皮財布用のクリームを購入。
店員さんと会話する中で、どれくらい使っている財布かって話になり、「10年はいっていないはず」と答えたけど、後で確認したら8年でした。
大体あってた。 特定保健指導で毎回「体重計買え」と言われてきたけど、ようやっと購入。
- 2025/06/07 Sat
- 5億年ぶりに まるごとバナナを食べてる。 ざぶとん焼いて飲酒。
- 2025/06/06 Fri
-
帰宅中に職場の方から、「これから飲みに行きますけど帰っちゃいました?」ってメールが。
隣駅の新宿で停車しているとこだったのでUターン。
周りがビールを飲んでいる中、一人だけハイボールを頼んでいたら、4杯目の注文で小ぶりなピッチャーが出てきて笑った。専用じゃん。
この店いいな。
大体5杯分くらいでした。
ピッチャーを飲み干し、さすがにもう1杯ピッチャーはいらないなと思っていたら、「少なめにもできますよ」と言われてそれで注文。
こういう提案がぱっとでてくるの嬉しいですね。やっぱりこの店いいな。
少なめだと3杯分くらいで、正味11杯ほど飲んでくるのでした。
- 2025/06/05 Thu
-
グループ会議で帰社したら総務から携帯とおかきとクッキーを持たされる。
社給携帯は iPhone7 だったのが iPhone16e に。
社給携帯なんてゲームするわけでもないんだからスペックとかよりただ小さくあって欲しいんだけど。でっかくなってしまった。
小さいのだしてくれ。
- 2025/06/04 Wed
-
今日も おやつカルパスをねじ込まれる。
なんでだと思ったら、「キャスト」の項から各 Season の「表示」を押さないと表示されないようになってた。
「表示」を押して展開されないとブラウザの検索でも引っかからないし、ユーザビリティ悪すぎる。
孤独のグルメのサブタイトルを調べようと思って Wikipedia を見たら情報が見当たらず。
- 2025/06/03 Tue
-
会議入れといてと言われて相手先のスケジュールを確認したら、9時半から21時の間に30分しか空いてるとこしかなくて泣いちゃった。
もちろんそこに会議は入れた。 現場の偉い人にねじこまれた おやつカルパスで飲酒。
- 2025/06/02 Mon
- 朝起きて身支度を整えていたら電子レンジに違和感があって開けたら昨晩チンしたほうれん草がでてきた。 昨日補充できなかったブラックニッカ4リットルの補充。
- 2025/06/01 Sun
-
年一のG対策グッズ更新。
結果、PC組んだり(175k)、自転車修理したり(53k)、スーツ新調したり(70k)と、普段より支出の多い月が連続していただけでした。ああ。
月単位だと見え方が悪い。年間で見たら特に問題なく増えてた。
せっかくなので生活費について改めて見てみる。
食費を計算してみたところ、80k ほどでした。<みんなの平均>年代別・地域別・年収別の食費の平均は? | タマルWeb | イオン銀行
https://www.aeonbank.co.jp/column/annualincome/minnanoheikin/shokuhi/年代 40~49歳
食費(円) 69,007
エンゲル係数(%) 24.1食費の平均は1ヶ月でどれくらい?世帯別や年齢別のデータと無理のない節約方法も紹介|auフィナンシャルパートナー
https://www.fp.au-financial.com/media/kakei/article-031.html世帯主の年齢 40歳~49歳
1ヶ月の平均食費 74,948円年齢別では、30代から50代の世帯で食費が高めの傾向であるとわかります。これには、育ち盛りの子どもがいる、人づきあいで外食が増えるなどの影響が考えられます。
年代別で見ると 70k 前後となっていたのでそんなものかと思ったけど、これ家族持ちを平均に含んでいるな?一人暮らしの食費はどれくらい?食費の平均と節約のコツ|クレジットカードはJCB
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/food_costs.html年齢 35~59歳
男性 47,376円一人暮らしの食費は1ヶ月平均いくら?節約のコツや自炊時のおすすめレシピを紹介 | 未来献立®︎ コラム | 味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/miraikondate/column/article_047/年齢 35~59歳
男性 53,035円
単身だと 50k とかじゃん。じゃあ 80k は使い過ぎでは。
スーパーの買い物とかでごっちゃになるから酒を食費として計上しているにしてもだ。(飲み会は交際費として除外) 焼いた がんもどきを食べたくてスーパーにいったら見つけたやつ。商品紹介 | 株式会社富岡食品
https://www.tomiokafoods.co.jp/products.html国産深谷ねぎがんも
国産大豆、深谷ねぎ100%使用。
そのままでも焼いても煮てもレンジでも美味しい、おつまみにもオススメです。玉ねぎがんも
刻み玉ねぎがたっぷり練り込まれたがんもどきです。
煮物がオススメです。
焼くのをすすめられているほうだけにするか迷ったけど、試してみないとわからないしなと両方購入。
両方焼いて食べたけど、これは深谷ねぎのほうは焼いたほうがおいしいし、玉ねぎは煮たほうがおいしい。
メーカーの言う通り。
銀行のアプリを眺めていたら昨年連続で収支がマイナスになっている区間があって、そういえばここしばらく貯金額について気にしていなかったけど、最近の物価高でどうなっているんだと気になったので確認。