わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2025/08
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.056 sec
Chashed: -
2025/08/09 Sat
6TB のディスクが故障した時に置き換えた10TB のディスクが枯渇。
今回は増設することにする。

WD Red の12TBと適当にシンプルなケースを購入。
WD120EFGX と裸族。

キャッシュ 256MB のと 512MB のがあって、512MB のほうが安くて笑った。
店員さんと少し話したけど、512MB のほうが後から安くでたらしい。
そりゃ 256MB が売れ残るわな。


裸族のゲートハウス 4Bay (CRGH35U10G) ハードディスク(HDD)ケース - 株式会社センチュリー
https://www.centur​y.co.jp/products/crgh35u10g​.html
秋葉原まで来たついでにデイリーで昼飯を買っていく。



「スパイシーチキン&チェダーターズサンド ¥368-」
スパイシーなフライドチキンフィレにマヨネーズとチェダーチーズソースで味付けし、表面にチーズをのせて挟み焼きにし香ばしく焼き上げました。



「メキシカンチリドッグ シャウエッセンパワ辛使用 ¥398-」
旨辛い「シャウエッセンパワ辛」をサンドし、コクのあるワカモレフィリングにスパイシーなメキシカンチリソースを合わせました。
帰宅して HDD を繋げたところ、なんかおかしい?
ディスクの管理を開くとしばらく固まり、最終的にディスクは表示されるものの容量が0になっている。
その状態でパーティションを作成しようとすると、しばらく頑張ってから「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」と表示されてしまう。
diskpart でもダメ。
USBケースを複数試し、マザーボード直挿しも試したけどダメ。

仕方ないので購入した店のサポートセンターへ持っていくことにする。
こういうとき、今住んでる場所って交通の便いいよなと思う。秋葉原まで30分程度なので。

飛び込みで持って行ったけど、丁寧に対応していただけました。
検証環境でも同事象が出ることを確認。
店員さんも「Redで?!」って驚いてた。

交換していただき、念のためその場で開封。動作に問題ないことを確認。
これで持ち帰ってダメだったらうちの環境が悪いってことだ。 また秋葉原に来たついでに別のデイリーで買い物していく。



「台湾バーガー風カレーメンチ ¥158-」
カレー風味の蒸しぱん生地にカレーメンチカツをのせ、カツソース、福神漬けをトッピングしてバーガーにしました。

台湾バーガーって角煮挟んだやつですよね。
蒸しパンなのもメンチカツなのもカレー味なのも何もかも原型とどめてないのに台湾バーガー風を名乗る潔さよ。



「マイチキ ¥240-」
鶏もも肉を薄い衣で包んだフライドチキンです。

これはデイリーのファミチキ。 帰宅して接続。
当たり前のように動いた。
そうだよなぁ?!


とりあえず 3TB 弱入っているディレクトリを追い出すことにしてコピー。

robocopy x:\foo y:\foo /e /r:10 /w:10 /log:y:\robocopy.log
先日久々にラム食ってうまかったので今日もラムで飲んだくれ。