- 2025/01/15 Wed
- なんかまだ攻撃されてるな。
- 2025/01/14 Tue
-
鏡開きで餅を配っていたのでもらってくる。
セルフレジはシステムの問題で、通常レジは単に人がいないせいですかね。
近所のスーパー、セルフレジが封鎖されてて、通常レジも5台中2台しか稼働してなくて、見たことない長蛇の列ができてた。
- 2025/01/13 Mon
-
なんか hotmail.co.jp のアカウントがあちこちから攻撃受けてるんだが?
太古に取得したアカウントで全然使ってないやつなんだけどな。
上2件は自分のアクセス。 昨年5月に賞味期限切れてた肉味噌を食う。
- 2025/01/12 Sun
- いつもの居酒屋セットで飲んだくれる。
- 2025/01/11 Sat
-
15:25 組長 店どうするべぇ
15:26 酢 どこでもや
15:27 組長 十徳と昨日酔って書いたものの、げんきでもいいしなぁとちょっとおもってた
15:30 酢 前じゅっとくやったしかえるか
15:31 なや ほんなら元気の3店舗目いってみたい
15:31 組長 そんなのあるんだ
15:31 組長 どこにあるん??
15:31 なや 電気街口側で、千石とか秋月の奥にある
15:33 なや 昼から営業で、もう開いてんな
15:33 組長 やきとん元気 電気街口店?
15:33 なや それ
というわけで、元気の新しい店舗に行ってみる。やきとん 元気 電気街口店 - 秋葉原/もつ焼き/ネット予約可 | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13289544/
ハイボールメガ。
皿ナンコツと青唐辛子。組長「あの唐辛子ってどんなですか?」
店員「そのまま焼いたものです」
組長「それって辛くありません?」
店員「めっっちゃ辛いですよ」
組長がじゃやめときますと言ってたけど、興味本位で自分が注文してしまったもの。
思ったより辛くないじゃーんと言いながらぽりぽりかじってたけど、頭のとこは辛かった。涙目。
ハイボールメガおかわり。
辛口ヤゲントマト煮。
ハイボールメガおかわり。
店オススメのレバーハツサガリカシラをまとめて。
1枚目がカシラ。
ハイボールメガおかわり。
芽キャベツにヤングコーン。
やきとんは左が豚もも、右が肩ロース。
あとハツ刺し。
このあたりで酢氏が合流。
芽キャベツ見て「最近キャベツ高いしな」って自分と同じこと言ってた。
ハイボールメガおかわり。
にんにくにバラ、ハラミ。
ハイボールメガおかわり。
がつぽん。
ハイボールメガおかわり。
らっきょうにうずら。
飲んだ飲んだ!
最後めっちゃトイレ近くなってたけど、トイレ場所が近い席かつ空いてたので助かった。
俺の膀胱はもうだめだ。
- 2025/01/10 Fri
-
天気見れないと思ったら日本気象協会がサイバー攻撃されてた。
最近サイバー攻撃多いな。
- 2025/01/09 Thu
-
「日本酒と言えば大吟醸」はもう古い…大の酒好きが「一周回っておいしい」と絶賛する日本酒とは【2024下半期BEST5】 「日本酒の賞味期限はいつ?」への正しい回答 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/89679「1周回って本醸造が美味しい」と周りの人に伝えるほど、本醸造が好きです。
これ最近思ってた。
流行りのすっきりした酒よりも、本醸造の方が一周回ってうまい。お酒における「添加」といえば、戦後の物資不足による苦肉の策で生み出された糖類や酸味料を添加した「ベタベタしたお酒」のように、どうしてもこのイメージが付きまとう方も多いと思います。今でも「純米酒が良いお酒」という考えを持つ方が一定数いらっしゃるのは、この名残と考えています。しかし、現在では法律が変わり、「ベタベタしたお酒」は日本酒には分類されなくなりました。特に本醸造においては、糖類や酸味料を入れることはできず、アルコール添加の量も白米重量の10%以下に厳しく制限されます。
べたべたしてるイメージは確かにあったけど、最近のは違うんですよね。 この季節になると上着をひざに掛けてるんだけど、なんでってよく言われる。
ひざ掛け代わりにしてるだけだよ。
- 2025/01/08 Wed
- 久々にいい感触だったので祝杯を上げましょう。
- 2025/01/07 Tue
-
LinksMate の開通を出先で確認。
帰宅してから BIGLOBE の解約手続きも実施。変更前
- ドコモ
- FOMA タイプSSバリュー、いちねん割引、ファミリー割引、iモード、パケホーダイ ダブル
- 1758円
- BIGLOBE
- 3ギガプラン
- 990円
- OCN
- 旧コース 110MB/日
- 990円
変更後
- LinksMate
- 10GB、カウントフリーオプション
- 2420円
- OCN
- 旧コース 110MB/日
- 990円
月額はあまり変化ないけど、容量増えてカウントフリーオプションまでついたので内容はプラス。
OCN を LinksMate の追加 SIM(110円)に置き換えればもっと下げられるけど、いったん様子見。
なお、これに伴いドコモメールは死にました。
- 2025/01/06 Mon
-
LinksMate の SIM をクロネコの営業所にて受け取り。
帰宅してから開通手続きをしたけど、受付時間が21時までだったのでぎりぎり間に合わず。
仕方なし。