わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2025/05
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.047 sec
Chashed: -
2024/08/24 Sat
ケンタッキーがウマ娘とコラボするってニュース見て、ウマ娘はプレイしてないけどケンタッキーのチキンをアテに酒を飲むのもいいかと注文してみる。
何十年ぶりくらいに食べる気がする。

せっかくなのでビスケットも食べるかと追加注文したけど、よく見たらセットにも入ってた。
2個になってしまったけど、それもまたよし。
ネットでアレンジレシピ検索して、あんバターサンドにして食う。
2024/08/23 Fri
休暇中のやつが電話にでないってぼやかれたので、休暇中ならまぁって返したら、お前もでないもんなって言われた。
はい。
2024/08/22 Thu
先週からアレルギー症状がひどくて、ハウスダストのせいだと思っていたけど、夏季休暇が明けて日中職場にいても症状がでているので違う気がしてきた。
秋花粉だこれ。
2024/08/21 Wed
前立腺が炎症を起こしている気がする。 ここのところ涼しくなってきたなと感じるけど、まだ余裕で連日30度超えなので感覚バグってんですよね。 記録的な豪雨で市ヶ谷駅が水没してたって話だけど、帰宅するころには何事もなかったかのように市ヶ谷を通過できてた。
2024/08/20 Tue
出張サポートサービス。
見つけられた範囲の不具合は片っ端から直してくる。

もういないはずの人間ですが、なんかしれっと会議に呼ばれてメインで受け答えしてたりしてました。
だめでしょ。
2024/08/19 Mon
前の現場に泣きつかれて、今週のどこかでサポートしに行くって話になってたのだけど、休み明け早々の明日行くことになったわよ!
2024/08/18 Sun
夏季休暇中ひきこもりすぎていたのでちったぁ出掛けるかと秋葉原へ。
今日は歩行者天国だったか。
外国人が多すぎる。

千石電商と秋月電子で Raspberry Pi 関連の部品を物色してきて、HDMI-CSI変換ボードを購入。
あとタッチパネル液晶が欲しかったのだけど売り切れでした。



帰宅して Raspberry Pi 2 model B の OS を最新化。
買ったのが2015年なので、色々勝手が変わってるな。
Windows 環境に Raspberry Pi Imager をインストールして Recommended なバージョンを選択。

Linux raspberrypi 6.6.31+rpt-rpi-v7 #1 SMP Raspbian 1:6.6.31-1+rpt1 (2024-05-29) armv7l

がインストールされた。

大々的に売り出してたので買ってみる。




あとザックザクのカレーパン。




「ダブルバーガー チーズ ¥321-」



「鬼カレーパン ¥285-」
2024/08/17 Sat
意外と知らない、キーボードの「かな入力派」はいまでもどれくらい存在しているのか(オトナライフ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo​.co.jp/articles/c0a0f1ff0c​de8e878667​f9512af67e​2f69c9ec61​
2015年に週刊アスキーが行った調査によると、「JISかな入力」を使用する人の割合はわずか5.1%にまで減少

河野デジタル大臣によるアンケート調査(2024年)では5.2%が「JISかな入力」

5%も残ってないでしょという感覚。
自分も生き残りの一人ですが。 BIOSアップデートするかなとツールのマニュアルを見ていたら、USBメモリかハードディスクにファイルを置けと書いてあったので、USBメモリじゃなくてもいいんだと試しにHDDに置いてみる。
ツールを起動したところ、確かにHDDも認識していてファイルが選択できた。
が、実行すると「invalid BIOS image」ではじかれた。

あれぇと思いつつ、机の上に転がっていたSDカードをUSBカードリーダに差して試してみたところ、こちらは通った。
HDDはFAT32じゃなかったからかな。

それはそれとして、これでマイクロコード 0x129 のBIOSにアップデート完了。 ブラックニッカ4リットル補充ー。
2024/08/16 Fri
台風なのでコロッケを買ってくる。 今日も新PCがクラッシュ。ぐえー。
エアコン切ってたので、とりあえず熱暴走を疑ってCPU温度を確認。



改めてコア数の多さに笑ってしまった。
しばらく動かしてみたけど、40~70℃くらいで動作しているので特に問題はなさそう。



次に信頼性モニターを確認。



昨日から信頼性だだ下がりですやん。
今日はグラフィックドライバが落ちてた?

あと、YourPhone の Windows Update が8/6から失敗し続けているのが気になる。
そもそもスマートフォン連携は使っていないのでいっそ停止しておくかと PowerShell から

Get-AppxPackage  Microsoft.YourPhone -AllUsers | Remove-AppxPackage

を実行。
2024/08/15 Thu
引き続き部屋の掃除。
未開封の同人音楽CDが大量にでてきたのでリッピング。
CD触るの久しぶりだなおい。

CDexでリッピングしようとしたら落ちた。
何度か試してみたけどリッピングを開始した途端に落ちてしまう。
3連続で落ちた後、OSごと落ちた。なんでや!!

Windows11なせいか?と、仕方ないので古いPCを引っ張り出す。
移行したのがこのときなので、10年前に使っていたPC。
電源ボタンを押したけど起動せず。なんでや!!

ファンは回っているのでマザーボードが死んでいるわけではなさそう。
とりあえず電源を交換してみたけどダメ。
うーんと思いながらメモリを差しなおしたら起動した。
はい。そんなもんだ。

リッピングを開始したけど、結局こっちでもCDexが落ちる。
なんでや!!

と思ったけど、CDDBから取得したテキストのせいだなこれ。
以下の文字列が含まれていると落ちる。

  • 〜(U+301C)
  • −(U+2212)

CP932にマッピングできないせいですね。以下に置き換えて解決。
多分、昔は意識してたけど忘れてたな。

  • ~(U+FF5E)
  • ー(U+30FC)
ノートPC開いた状態で路地裏をうろうろしている3人組がいたけど怪しいことこの上ない。
電波の調査とかそんなとこだとは思うけど。
2万いいねされた話題のアイスをコンビニで買ってみた(進撃のグルメ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo​.co.jp/expert/articles/58ac8d0526​4e69431451​6d801f8e8d​dc5bfbc97e​
食べると、パリパリサクッと、少しだけふんわりしたマシュマロ食感アイスがとろけます。

マシュマロ食感のアイスってどんなもんだろと買ってみたけど、カッチカチだったんですが? ディノスのカタログを停止する。