- 2021/06/13 Sun
-
幼稚園7・8月号ふろくは山崎製パンさんとコラボした「まてまて!パントラック」。パンの納品用ケース「番重」に、パンを正しく並べるパズルです。ただし、30秒でトラックは出発してしまいます。積み込みが終わらなくても。ヤマザキパンのミニチュア16個付き。6月16日ごろ発売。1280円です。 pic.twitter.com/PpLCKda6yH
— 小学館『幼稚園』編集部 (@youchien_hensyu) June 11, 2021
予約しました。幼稚園児になります。
- 2021/05/16 Sun
-
ヤマザキも流行りに乗ってマリトッツォをだしたと聞いて買ってきてみる。
- 2021/03/30 Tue
-
本日は山崎製パン株式会社 第73回定時株主総会。
今回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、事前に書面かインターネットで議決権を行使することが推奨されていて、来場は無理のないようにとのことでした。
従って、お土産の提供もなし。
状況が状況だけに仕方のないことですが残念。
入り口で検温と手のアルコール消毒あり。
座席は1席ごとに2席分くらいの間隔が空けられていました。昨年よりさらに広くなっていたかな。
来場者は、思っていたよりはきていたかな?もっとがらがらかと。
相変わらず高齢の方がほとんどでした。事業報告メモ
やはり、新型コロナウィルスに関する話題が多くを占めていました。
従業員に対する施策や、売上に対する影響など。- 在宅需要により食パンや食卓ロールが好調
- 半面、コンビニやフレッシュベーカリーは苦戦
- 巣ごもり需要により高品質・高単価製品が伸長
質疑応答メモ
No.0091
- ランチパックに続くヒット商品はできないか
- 高級食パン専門店をだす考えはないか
- ランチパックは食パンが命
- ランチパックは外出した時に買う商品というイメージがある
- 高い食パンが売れていることは存じている。デイリーヤマザキでも1週間に1度だけ販売しているものがあるが難しい。
ヒット商品に対する回答は、2つめの質問と混じってしまっていた感じ。
まぁ、そもそもヒット商品ってヒットしたからヒット商品になるのであって、『ヒット商品』てカテゴリの商品を開発するわけじゃあないしなと。
高級食パンについては昨年も質問がでていて、専門店をだす予定はないという回答だったかと。
あと、ここで言っている高級食パンはゴールドソフトのことですね。Daily365.net
https://www.daily365.net/365shop/goldsoft最高級食パン「ゴールドソフト」とは…
受取日限定の最高級食パンです。
厳選したバター、卵、生クリームを贅沢に使用しました。
30分弱で終了。
今回は事業報告が簡潔で、質疑応答も1件のみだったので、だいぶ速かったですね。
- 2020/06/28 Sun
-
酔っ払った勢いでヤマザキパンを買い込んできていたので、ひさびさに日記に付けてみる。
「厚焼きたまごサンド わさびマヨネーズ風味 ¥-230」
わさびマヨとな。
「レモン饅頭」シチリア産レモンの果汁入り餡使用
「りんごのパイ 青森県産りんご入りカスタード風味クリーム」
こちらはヤマザキではなく工藤パン。
ヤマザキと業務提携している青森の会社。
「アングッティ」発酵種ルヴァン使用
つぶあんとマーガリン入りの、ゴキゲンなあんぱんです♪
はじめしゃちょーが Twitter で紹介しましたシリーズから一品。
最近は YouTuber とコラボとかもしてるのね。
- 2020/04/14 Tue
-
ヤマザキの株主優待が到着。
中身はいつもの通りですね。
- 2020/04/13 Mon
-
山崎製パン、発がん性指摘の臭素酸カリウム使用を公表…“先回りの”優れたマーケ戦略
https://biz-journal.jp/2020/04/post_151136.html
ワニが引き合いに出されてて笑った。
- 2020/03/29 Sun
-
「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由 WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18937
例の臭素酸カリウム使用再開についての記事。
タイトルだけ見て否定的な内容かと思ったら、そんなことはなく。
一時期使用を中止していた理由なんかも取材されていて、なるほどなーと。
- 2020/03/27 Fri
-
というわけで、本日は山崎製パン株式会社 第72回定時株主総会。
今回は新型コロナの影響で開催されるのかどうかといったところでしたが、開催される運びに。
もちろん例年通りというわけではなく、以下のような措置がなされていました。- 入場時に手のアルコール消毒、サーモグラフィーによる検温
- ドリンクコーナーの廃止
- 席が例年より離れた配置
あと、例年ではお土産は帰る際の受け渡しだったのが、今年は最初から渡されていました。
総会に参加せずに帰る株主が多いであろうことを見越した配慮ですね。
実際、お土産を受け取ってそのまま帰る方も多かったように見受けられました。
昨年は「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示が不適切であるとした情報を公開して業界に一石を投じたヤマザキですが、今年は添加物の中でも特に槍玉に挙げられていた臭素酸カリウムの使用を再開したということで、何度かそのことについて言及がありました。山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について
https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/0326.html山崎製パン | 小麦粉改良剤「臭素酸カリウム」による角型食パンの品質改良について
https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/0225.html質疑応答メモ
No.1818
- 高級食パンブームで専門店ができている。ヤマザキはヴィ・ド・フランスなどやっているが、専門店をだす予定はあるか?
- 高級食パンについては不思議に思っている。品質が足りないところがあるのか?さらに改善する必要がある。
ちょっと回答がずれている感じでしたが、要するにヤマザキがやるのは今の路線での品質改善で、専門店を出店する気はないということですね。- ヤマザキではお皿などがもらえるキャンペーンなどをやっているが、菓子パンにもシールがついているものとないものがある。どういう基準なのか?
- そもそも食パンのキャンペーンとしてスタートした。ただ食パンだけでは部門間で不公平があるため対象が広がった。
- 主力製品を基本として、新商品にも設定するなど、営業部で対象を決定している。
No.1856
- 蒸しパンのファンです。なぜ蒸しパンだけラップ包装なのか?
- 手に取ったときに やわらかさが届くためそのようにしている。
- 社内でも議論があり、焼きそばパンを参考にラップ包装となった。変更したところ、前年比10%の伸びがあった。
- 今は手で包装しているが、機械化も検討している。
- スーパーのパンコーナーでヤマザキ・パスコ・フジパンと並んでいる中から子供が選ぶのを見ていたが、キャラクターものが選ばれた。ヤマザキは地味ではないか?
- 主婦層を中心にしており、奇をてらったことはしない。
- ア○パンマンとコラボの話が来たことも実はあった。が、流れた。
- 洋菓子は女性の製品開発担当を選任。ネーミングなども独特のものが生まれている。
別にキャラクターコラボ商品自体はありますよね。ディズニーとか。
地味な商品が多いことはその通りだと思いますがw(だが、それがいい)No.1831
- 社外取締役の位置付けを教えて欲しい。
- 荒川氏:社内の取締役は自身の専門分野に寄りがちなため、全体的な視点でのご指導を頂いている
- 畑江氏:国の食品安全委員会を経験されており、食の安全についてのご指導を頂いている。
- 臭素酸カリウムの件もご指導いただき、今回のホームページを立ち上げた。
- 消費期限の延長について、安全面はどうなっているか。
- 安全マージンから1日、流通の関係でさらにもう1日というように設定していたのを見直したもの。
- 商品自体に変わりはない。
消費期限の説明については前年あった通り。No.1868
- 社会貢献について聞かせて欲しい。
回答は阪神淡路大震災、東日本大震災などの際の事例について触れられたのみで、特に今後についての話はなし。
その中で、質問とは直接関係ないけど「震災時に、通常は1000品以上だったラインを165品まで整理したところ、効率が良くなった」という話があって興味深かったです。
確かに、東日本大震災の時はパンの種類が極端に減っていたなと。No.84
- 自分は無類のパン好き。コッペパン あん&マーガリンが特に好きだが、マーガリンは添加物の大御所のイメージで妻が買ってくれない。名前を変えてもらえないか?
- マーガリンは乳化剤がないと混ざらない。だが、乳化剤が悪いということはない。誤解を取り除く必要がある。
「イーストフード、乳化剤不使用」表示について異を唱えたヤマザキなわけですから、これはそういう回答になりますよね。お土産
6品目。だいたい昨年と似たような感じ。
- 2020/03/09 Mon
-
新型コロナの影響で株主総会も中止かなぁと思っていたけど、実施される模様。
株主総会って高齢の方が多いのが心配なところ。山崎製パン | 決算・IR情報 | 株主総会
https://www.yamazakipan.co.jp/ir/stock/sokai/index.html
- 2019/07/27 Sat
-
チキンカツをまるまる食パンで挟んだだけのやつ。
商品開発部の悪ふざけじゃん!
いいぞもっとやれ。