- 2024/11/26 Tue
-
横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛 | エバラ食品
https://www.ebarafoods.com/products/detail/YHTC180.html
買ってきたカレーフレークのパッケージに書いてあるレシピが「1袋まるまる使って6皿分でい!」みたいな乱暴な分量だったので、サイトを見に行ったら、横濱舶来亭カレーライスのレシピ | エバラ食品
https://www.ebarafoods.com/recipe/detail/recipe205.php材料 6皿分
エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1袋(180g)
水 750ml
お前もか。
加減した分量にするメモ。
1袋 180g に 水 750ml なので、水を1カップ 180cc にすると1皿半くらい。カレーフレークは 43g。
赤缶のスプーンが1杯10gなので、4杯ってとこか。
- 2024/11/25 Mon
- 毎月恒例の焼鳥重。
- 2024/11/24 Sun
- 駅前スーパーのベーコンエッグおにぎり好きだったんだけどなくなっちゃったな。
- 2024/11/23 Sat
-
出窓を掃除。
置きっぱなしにしてたセーターがめっちゃ色抜けてて笑った。
日の光すごい。
あと、いつぞやぶっ飛ばして行方不明になっていたカナブンが、出窓に置いているホワイトボードの裏でお亡くなりになってた。
ここにいたのかお前。 マグロを漬けて飲んだくれ。 紀文の3種のペッパーチーちくが想定以上にペッパー。
いいじゃん。
- 2024/11/22 Fri
-
有休とって現場休んだけど自社の作業してたので有休じゃなくて帰社じゃないのかねこれは。
以前買った純米大吟醸 生酛がすごい良くて、今回はいろいろと買ってきてみたんですよね。
飲み比べ。- 沼津 白隠正宗 純米吟醸
- 沼津 白隠正宗 純米酒 生酛 誉富士
- 沼津 白隠正宗 純米大吟醸 生酛 誉富士
純米吟醸はすっきりとキレがある。
蔵元が「だらだらと飲み続けられるお酒」と言っているのが分かる。高嶋酒造株式会社 – 静岡の地酒 静岡県酒造組合
https://www.shizuoka-sake.jp/%E9%AB%98%E5%B6%8B%E9%85%92%E9%80%A0%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/高嶋社長は「この地でしか作れない地酒を最高のコミュニケーションツールに」を酒蔵のコンセプトとしながら、「だらだらと飲み続けられるお酒」という目指す酒質を早い時期から明示していました。その酒質は、流行りの味も香りも強い濃醇なものではなく、サラサラとした口当たりの奥に、米由来のうま味がジワリと伝わります。
純米大吟醸 生酛はコクがあり、純米酒 生酛はコクとさらに酸味が感じられるか。
個人的には純米大吟醸 生酛がやはりうまい
普段、色々な銘柄をとっかえひっかえするような飲み方しているけど、こうやって同じ銘柄をじっくり飲み比べてみるのも面白い。
沼津で買ってきた白隠正宗を開ける。
- 2024/11/21 Thu
- 久しぶりにお好み焼き焼いた。
- 2024/11/20 Wed
- わかめサラダにわかめ増し増し。
- 2024/11/19 Tue
-
ドメインレジストラのコントロールパネルにアクセスしようと Google Authenticator を開いたけど、アカウントが見つからない。
先々週に使用したばかりなのにどういうことだってばよと思いつつ、他のアプリや他の端末も確認したけど、やっぱり見当たらない。
あれ、今度こそ詰んだ??
と思ったけど、セットアップキーが控えてあって復旧できた。
5年前のメモがちゃんと分かるところに置いてあってえらい。
そもそもなんで消えたんだ。
11/14 にアプリのアップデートがあったようなので、その拍子にかなぁ。
単に自分が間違えて削除したのかもだけど。
- 2024/11/18 Mon
-
沼津で買った日本酒4本を受け取り。
冷蔵庫の中が大変なことになってる。
- 2024/11/17 Sun
-
さらば沼津。
2時間ちょい電車に揺られてきて、東京駅で改札を出ようとしたところはじかれた。
あれーと思いながら駅員さんに言ったら、「会社が違うからはじかれてしまうんですよー」とのこと。
JR東海とJR東日本をまたいだからか。
この距離をICカードで乗ったことなかったから知らなんだ。