わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2025/05
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.052 sec
Chashed: -
2024/09/23 Mon
WEBカメラ買ってきたけど画質がイマイチ。 github と note に登録する。
2024/09/22 Sun


例によってめちゃくちゃ歩いて帰る。
適当に歩きすぎて葛西臨海公園にたどり着いてた。
まっすぐ帰ったら3km程度なので、本来の5倍歩いてるぞこれ。


今日も元気。 帰宅してひと眠りしてから隣駅のゲームショップで新型コントローラを買ってくる。
店員のお兄さんがすごい愛想よくてにっこり。 アイラップを買う。 組長がコメダのフルムーンバーガーが気になると言っていたので横からウーバーで注文してみる。
でかい。
これ単体で800kcalある上に、一緒に頼んだコメチキと豆で計1800kcalとかになるんですが?


お月見フルムーンバーガー|コメダ珈琲店
https://www.komeda​.co.jp/menu/detail.htm​l?cat=903&it​em=10722
2024/09/21 Sat


修理してから順調な気はするけど、まだ慎重に。

ラズパイメモ

組んだコードはちゃんと動作することを確認。

ただ、なんか定期的に接続が切れるなと思ったら、使用しているキーボードコンバータが旧型コントローラに対応してなかったということが発覚。
ぐえー。 ペンネが飛んでった。

雅さんちでカニを喰う会。

前回盛大に遅刻したので今回はかなり余裕をもって出たけど、行動読まれてましたね。
2024/09/20 Fri
脳が破壊されちゃった。

ラズパイメモ

デバイスに書き込むデータのビット演算も書いて一通りの実装はできた。
動作確認は明日にして飲む。
2024/09/19 Thu
部下から唐突に反省文が送られてきて笑っちゃった。

ラズパイメモ

タッチパネルとキーボードの両方からイベントを取得するよう対応。
最初イベント取れねぇーと思ったけど、番号間違ってただけだった。
2024/09/18 Wed
7つの背徳食材を使用!食欲を直撃する“背徳飯”が登場 全8種類の「背徳のコンビニ飯」9月17日(火)発売! 背脂、バターソース、にんにく、チーズなどの誘惑に溺れる “本能にあらがえない、禁断のウマさ。”|ニュースリリース|ファミリーマート
https://www.family​.co.jp/company/news_relea​ses/2024/20240917_0​1.html
【キャッチコピー】背脂にんにく入りマヨソースの背徳感!

【内容】半分の煮玉子で仕立てることが多い「煮たまごおむすび」ですが、今回は、煮玉子まるごと1個を入れました!さらに、煮玉子の味を引き立てるよう、背脂にんにく入りマヨソースと一緒に、にんにく香る醤油ごはんで包んだ、食べ応えある商品です。

昨日食べた煮卵おにぎりこれか。
道理でだよ。 帰宅して、ひとっ風呂浴びて、一息ついたところでブラックニッカを切らしていたことを思い出す。
カクヤスでブラックニッカ4リットル補充。

ラズパイメモ

複合デバイスの続き。
キーボードとマウスの複合だとキーボードしか動かなかったけど、マウス単体なら動いた。
キーボードとマウスの複合に戻したら、キーボードもマウスも動いた。

あれ?!
2024/09/17 Tue
社給携帯のバッテリが上がりそうだったのでケーブルに繋いでから寝たけど、朝起きたら充電されておらず。
PCに接続した場合、アクセス許可するかどうかを選択するまで充電が開始されないんだった。

仕方ないのでモバイルバッテリで充電するかと思ったら、そっちも切れてた。
今日の通話はあきらめるか!



帰宅してから確認したら、もちろん方々から電話はかかってきてた。 昼に煮卵おにぎり食ってからずっとにんにくくさい。

ラズパイメモ

接続先機器の仕様のせいでラズパイ側を複合デバイスにする必要があることが分かったので試す。
キーボードとマウスの複合デバイスとして認識させられるようにはすぐできたけど、マウスの信号が反応しない。
うーん。
2024/09/16 Mon

ラズパイメモ

マルチタッチは認識してるけど先にタッチしたほうの座標しか取れねぇーと思っていたら ABS_X、ABS_Y を見ていたせい。
ABS_MT_POSITION_X、ABS_MT_POSITION_Y を見ないとだめなのか。


座標が取れるようになったので当たり判定も実装。
2024/09/15 Sun


風強かったけど修理上がりの自転車を慣らしたかったので走ってくる。 なんとなく粉わさびを買ってきてねりねり。


GHQと闇すし屋 日本の食卓を変えたチューブわさび|田中裕士
https://note.com/yomitaina/n/n221d5a106​aed

わさびの歴史を読みつつ。
「ランチパック 雪印メグミルク(株)監修」
「6Pチーズ」の味をイメージし、角切りチーズ入りチーズクリームをサンド
2024/09/14 Sat
Raspberry Pi で OTG を利用したかったんだけど、対応しているのは Zero か4以上で、かつ Zero だとホストとペリフェラルが排他で同時利用できないってんで4を買ってくる。

OTG には給電用の USB ポートを使用するので、電源入力と機器接続のポートを分岐させるアダプタをあわせて購入。
スマホに USB 機器を接続しつつ給電もするのに使用するやつ。
端子が Type-A メスになるので、ホストとの接続には Type-A オス-オスのケーブルが必要。

Type-A オス-オスって規格外なんですよね。。
とりあえず見つけてきたけど、パッケージに「PC-9821対応」て書かれてて笑った。
古代のアーティファクトなんすわ。

帰宅して組み上げ。
激安タッチパネルディスプレイもちゃんと動いた。
いい買い物だったなこれ。



Raspberry Pi Zero (W) をUSBキーボード(USBガジェット)にする #RaspberryPi - Qiita
https://qiita.com/exthnet/items/98aa9b6d6a​606f8f2cf8​

USB Linux Gadgetを使ってRaspberry PiをUSBキーボードと認識させてみた – cocone engineering
https://engineerin​g.cocone.i​o/2022/12/22/usb-linux-gadget-rasberry-pi/

このあたりを参考に USB デバイスとして認識させる。


🖱️マウスイベントを取得する - ⭐|ラズベリーパイのレシピ
https://zenn.dev/kotaproj/books/raspberryp​i-tips/viewer/463_kiso_m​ouse

続いてこちらを参考に evdev をインストールしてタッチパネルのイベントを取得。
…しようとしたけど取れず。

$ sudo cat /dev/input/event0 | od -t x1

するとイベント自体は出力されてる。

マウスとはコードが違うのか。
read_loop 直後にログ出力を追加したら普通にイベント取れてた。 自転車を修理にだしていたショップから電話がかかってきてなんだろと思ったら、間違いメールの謝罪だった。
DAHON だったから取り違えたっぽい。

ついでにスポークを張り替えたホイールの調子を聞かれたので問題ないって答えたら、「えっ」て反応してた。
そんなに?