わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2008/05
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.017 sec
Chashed: -
2008/05/09 Fri
中国語版Vistaにインストールできないアルヨーと言われたので調べてみたところ、言語以前にUACの問題でした。

Windows Vista におけるユーザー アカウント制御の理解と構成
http://technet.mi​crosoft.co​m/ja-jp/windowsvis​ta/aa905117.a​spx?wt.svl=lef​tnav

インストール自体はできているけど、どうもカスタム動作に失敗している様子。

Windows Vista の Windows インストーラ配置
http://msdn.micro​soft.com/ja-jp/library/bb384154.a​spx
カスタム動作のアクセス許可の昇格
カスタム動作エディタで作成されたカスタム動作は、昇格したアクセス許可で実行されます。カスタム動作は、レジストリやファイル システムなどのユーザー固有データにアクセスしないようにしてください。カスタム動作は呼び出しユーザーのアカウントで実行されるわけではないからです。

昇格されてないじゃないのよさ!

Windows Vista の Windows インストーラ配置
http://msdn.micro​soft.com/ja-jp/library/bb384154.a​spx
Visual Studio のバージョン間の違い
Windows Vista UAC 下の Visual Studio 2005 セットアップ プロジェクトと Visual Studio 2008 セットアップ プロジェクトの動作にも違いがあります。

いや、2003です。だからか。

よく寄せられる質問 Visual Studio と Windows Vista
http://www.micros​oft.com/japan/msdn/vstudio/support/windowsvis​ta/faq/
Q. サポートされない製品は何でしょうか。

A. 上記 3 製品を除く、Visual Studio .NET 2003、およびそれ以前の Visual Studio はサポートされません。

Q. Visual Studio .NET 2003 を Windows Vista でサポートしないことで、ユーザーに Visual Studio 2005 へのアップグレードを強制しているのではないでしょうか。

A. Windows Vista で利用可能となる新機能は、Visual Studio 2005 で開発することを第一に想定しています。Windows Vista では、重要な機能強化が多くあり、これら強化された機能を利用するアプリケーションを構築するためには、Visual Studio 2005 が最も優れた開発ツールです。これには、次の例があります。

カスタム動作で実行しているexeを直接叩いてみたところ、ERROR_ACCESS_DENIED。ああ。
とりあえずmanifestファイルを置いてみたたころ昇格ダイアログがでるようになったので、その構成にてセットアッププロジェクトをリビルドしたところ、今度はインストールすら通らなく。
カスタム動作の段階まで進んだところでプログレスバーが逆行します。
なんだよそれ!

アプリケーション開発者向け MicrosoftR Windows Vista 対応アプリケーションの互換性
http://download.m​icrosoft.c​om/download/3/4/4/3448ddf3-ca22-45bd-9984-1237e8ed00​19/Windows_Vi​sta_applic​ation_comp​atibility_​paper.doc
埋め込みマニフェストを作成する

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<assembly  xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1"
 manifestVersion="1.0">
<trustInfo xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v2">
    <security>
      <requestedPrivileges>
        <requestedExecutionLevel
          level="requireAdministrator" />
      </requestedPrivileges>
    </security>
  </trustInfo>
</assembly>

関連メモ:


Windows インストーラ配置のトラブルシューティング
http://msdn.micro​soft.com/ja-jp/library/kz0ke5xt(VS.80).aspx

アプリケーション開発者向け MicrosoftR Windows Vista 対応アプリケーションの互換性
http://download.m​icrosoft.c​om/download/3/4/4/3448ddf3-ca22-45bd-9984-1237e8ed00​19/Windows_Vi​sta_applic​ation_comp​atibility_​paper.doc
Windows Vista では、アプリケーションをインストールするには管理者権限が必要です。そのため、インストールプログラムを実行するときには、昇格が必要となります。そこでWindows Vista では、経験則に基づき特定のパターンに合致するプログラムを、インストーラとして検出する機能が追加されています。インストーラとして検出されると、自動的に権限昇格ダイアログが表示され、管理者権限で実行することができます。たとえば、ファイル名に「setup」、「update」、「install」という文字列が含まれている場合、Windows Vistaはアプリケーションの実行時にインストーラとみなし、実行には昇格が必要であると認識します。そこで自動的に権限昇格用のダイアログボックスが表示されます。ここで昇格すれば、問題なくアプリケーションをインストールすることができます。