- 2008/05/12 Mon
-
Visual Studio 2005と2008が届いたので試す。
まずはそれぞれのバージョンでのカスタム動作の挙動を確認するために、特にプロパティを変更せずにmsiファイルをビルド。
2005では、2003で作成したmsiファイルと同様にERROR_ACCESS_DENIED。
2008では、成功。うん?成功??Windows Vista の Windows インストーラ配置
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb384154.aspxインストールのアクセス許可を昇格させるには、プロジェクト (.vdproj) ファイルを開きます。プロジェクト ファイルの MsiBootstrapper セクションで、RequiresElevation プロパティを True に設定します。このプロパティは、Visual Studio 統合開発環境 (IDE) を介して使用することはできません。したがって、プロジェクト ファイルを使用する必要があります。詳細については、「RequiresElevation プロパティ」を参照してください。
あたりが必要になるかと思っていたのだけれど、そういうこともなく?
デフォルト値を確認しても"MsiBootstrapper" { "LangId" = "3:1041" "RequiresElevation" = "11:FALSE" }
だし、Windows Vista の Windows インストーラ配置
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb384154.aspxVisual Studio のバージョン間の違い
Windows Vista UAC 下の Visual Studio 2005 セットアップ プロジェクトと Visual Studio 2008 セットアップ プロジェクトの動作にも違いがあります。
にもカスタム動作に関する記述はないし。
なんなのさ、UAC。