- 2011/02/24 Thu
-
卓球できそうなところをちょと調べてみる。
八千代市民体育館
学生時代に利用していた体育館。八千代市/
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/taiikukan/taiiku.html個人利用は、2時間単位。市内在住・在勤(小中学生110円。一般250円)
市民体育館なので予想通りの在住在勤制限。
学生時代は学生証でも提示していたんだっけか。八千代市の学校施設開放
八千代市の学校体育施設(運動場・体育館)は、「スポーツ振興法第13条」並びに「八千代市小中学校体育施設開放に関する規則」に基づいて昭和46年度より、市内小中学校の体育施設を学校の教育活動に支障のない範囲で開放し、市民のスポーツ活動に使用していただいてお
http://www.yachiyo.ed.jp/syougai/supotu-ka/kaihou/kaiho1.htm5.開放の対象
(1) 体育施設の近隣に居住する小学生・中学生等で構成する、指導者及び責任者の明確なスポーツ団体(常時10名以上が参加できる団体)
(2) 体育施設の近隣に居住する市民で組織する責任者の明確な地域・スポーツ等活動団体(常時10名以上が参加できる団体)
※ただし、八千代市民または在勤者とします。
在住在勤かつ10名以上。厳しすぎる。
というか、タイトルが長すぎる上に途中で切れているのはなんなの。習志野市の学校施設開放
習志野市学校体育施設開放に関する規則
http://www.city.narashino.chiba.jp/reiki/reiki_int/reiki_honbun/al00002521.html(利用の許可)
第6条 開放校を利用しようとする者は、市内に在住又は在勤の者が構成する青少年グループ及び市内各種グループとし、運営委員会に登録しなければならない。
在住在勤者が代表で登録すればいける?東部体育館 習志野市ホームページ
東部体育館 習志野市ホームページ
http://www.city.narashino.chiba.jp/shisetu/sports/tobu/index.html予約方法
市内の方は、希望日の2か月前の月初めより先着順に受け付けます。
市外の方は、希望日の1か月前の月初めより先着順に受け付けます。
受付は、東部体育館窓口です。
電話予約は不可(空き状況のみお知らせします。)江戸川区総合体育館
江戸川区総合体育館
http://www.edogawa-sotai.jp/
なんだかよくわからないです!江戸川区スポーツセンター
江戸川区スポーツセンター個人利用
http://www.edogawa-spocen.com/kojin.html尚、施設により利用条件(利用時間・年齢制限等)がございますのでご確認の上ご利用ください。一般公開利用
一般公開日であれば、どなたでも自由にご利用できます。
制限なさそう。