飲んだくれて寝て起きてPCを見たらK先生から飲みの誘いが来ていたので二つ返事でOK。
天気を確認したら明日の日中の降水確率が100%だったので、今日のがマシだなと自転車をこいでくることにする。
今週も荒川沿いを60km。
昨日の土砂降りの影響で、ところどころ水浸しでした。
カニをよけたりカエルをよけたりしながら走ってくる。
いつものように戸田の公園で一休みしてから往路。
しばらくしたところで後輪に違和感が。
嫌な予感しかしないよと思いながら自転車を降りてタイヤを押してみたところ、抵抗なくぐにゃり。
パンクだー!
あと30kmとかあるのにどーすんだよオイと思ったけど、よく考えたら予備チューブも携帯ポンプもタイヤレバーも持ってたからなんの問題もなかった。
持っててよかった予備チューブ!
あとでSIB君にも言われたけど、やっぱり修理キットは必需品なんだなと改めて実感。
夕方になったので、どこで飲むか全く決まっていないもののとりあえず移動。
実籾に向かう。
移動中に自分が書き込んだ「焼き鳥+焼酎の気分」に対してK先生が食べログで検索してきた近辺でランキングの高い店から選択したのが↓の店。
実籾で降りずにそのまま八千代台へ。
というか、ぜんぜん帰ってない実家の最寄り駅ですよ。八千代台。
店の場所も子供の頃よく利用していた模型店の通り。懐かしい。
17時半とかに着いてしまってどうするかなーと思ったけど、一人で先に入店して飲み始める。
1杯飲んだあたりでK先生到着。
K「自分から誘っておいてなんだけど、相変わらずの召喚コストの低さだなと思いました」
そうな!
18時半になってヤスさんも合流。
本格的に飲んだくれ。
- たたき 塩
- はつ
- ささみ しそ
- 杜氏潤平 ロック
- 松露 心水 ロック
- たたき たれ
- どんどり
- ネック
- 豊永蔵 ロック
- 潤の醇 ロック
- 八重桜 ロック
- ささみ チーズ
- ささみ納豆
- 鶏白レバーの炙り
- 妻 ロック
- 特蒸泰明 ロック
- 於茂登 炎 ロック
- 月の中 ロック
店のおすすめのたたきは、おすすめするだけあってとても良かったです。
塩とたれ両方頼んでみたけど、これはたれですね。美味い。
ささみや鶏白レバーも良かった。
店の雰囲気も良かったし、ここはまた来たい。







K先生宅に移動してさらに飲んだくれる。