わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2003/01
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.056 sec
Chashed: -
2003/01/30 Thu
今度はONE2をsigmarionIIにインストールしてみるテスト。
歌月十夜はluminaでやったけど、今度はSEVENを試してみることに。動作にはダミーDLLが必須なわけですが、現在公開停止しているf.k氏作のものを手に入れることができたので試してみたところ、問題なく起動。やた。
と思ったら、シナリオファイル認識してないし。調べてみたところ、シナリオファイルは\メモリ カード\My Documents以下に置かねばならないらしい。早速所定の位置に配置。ようやく認識したかと思いきや、PocketPC用のデータビュアでは認識してるのにHPC2000用では認識してないですよ?。sigmarionIIってHPC2000じゃなかったっけ?・・・まぁ、PocketPC用で動くならそれでいいか。
とりあえず動作確認。デフォルトのキー配置はこんな感じになってたのですが、
Esc:シナリオファイル選択、メニュー選択、シナリオ送り、選択肢決定
Space:シナリオ送り、選択肢決定
Enter:メニュー呼び出し
L:画面モード変更(320*240→640*240→640*480の上半分→640*480の下半分)
P:終了ダイアログ呼び出し
↑:カーソル移動、強制終了
↓:カーソル移動
←:カーソル移動、文字非表示
→:カーソル移動
↑キー以外の方法で終了させるとハングします。しかも、タスクマネージャなりフルリセットなりで復帰させてからそのシナリオファイルを再度選択しても、SEVENが勝手に落ちるようになってしまっており起動できません。これに関しては、*99.savとかいうセーブファイルを消せば元通りになりますが。シナリオもハングした時点のところからから再開できる模様。
そんなところでしょうか。レッツモバイル永遠~。
http://yossoy.hp.​infoseek.c​o.jp/seven/ お。以前試してみて駄目だった若菜が動いてるし。f.k氏のダミーDLLは偉大だ・・・。これでモバイルおねぇちゃんパンチですよ。
http://www.psn.ne​.jp/~nako-g/pocket_pc/pocket.htm​l