突発銚子旅行。
今回は、
このモデルコースを走ります。
千葉

開始地点。ここまでは輪行。
さすがに千葉からだと成田まで近い。
佐原
50kmほど走ったあたりでトラブル発生。
アクティブトラッカーにバッテリー残量低下警告がでてしまう。
充電が不十分だったああああ?!
せっかく100km超走るのに、記録を取り損ねるとかモチベーション下がりまくってしまうので、速やかにモバイルバッテリーに繋ぐ。
が、どうも充電が途中で止まってしまう。
モバイルバッテリー側が途中で給電を止めてしまっている感じ。消費電力が少なすぎて待機状態に移行してしまっている??
仕方ないのですぐそこにあったマックでコンセントを借りる。
利根川サイクリングロードに入る前でよかった…
30分ほど充電したけど、メモリ1(MAX4)から変わらず。
GPSトラッキング中だと充電できないのか、消費と拮抗して極端に遅くなるのか。
仕方ないのでトラッキングを継続したままの充電はあきらめていったん保存。結果はあとでマージすることにする。
さらに30分ほどしてメモリ3まで充電できたので、再出発。
マックで昼食を済ませてしまったので、道の駅さわらはスルー。
利根川サイクリングロード


荒川沿いより道は狭いけど、荒川沿いはグラウンドがあるせいで人が多いのでこっちのが快適ですね。
銚子港

犬吠埼

思いのほか混んでた。
銚子プラザホテル
本日の宿泊先。銚子駅から徒歩2分。
地下駐車場の端っこに自転車とめさせてもらっていいですかねと確認したら、空き部屋で預かってもらえることになる。ありがたい。
一休みしたので飲みに行くぞ!
年の瀬でお休みの店が多い中、二店並んだ
が開いていたので、人気のあるらしい鈴女はあえてスルーして地元寄りな香海に入ってみる。

体が冷え切っていたのでまずは熱燗。

オススメの品書きの前で迷っていたら、少しずつの刺し盛にしてくれるってんで、お任せでだしていただく。
右側はシメサバで、奥が本漬かり。手前が浅漬かり。
浅漬かり美味いなー。
アニサキスは冷凍で殺しているから浅漬かりでも問題ないとのこと。
そもそも胃液の中で生きられるのだから、酢〆はアニサキス対策ってわけではないのか。


イワシ料理がいろいろあったので、つみれ揚げを注文。
あと、ハイボール。
女将がやってる店もいっときたいなーと探して移動。


メヒカリの唐揚げと日本酒。


一口サイズのはんぺんフライにハイボール。
途中から女将さんもカウンター席側に座って一緒にバラエティ番組見てたんだけど、
なや「…はんぺんフライって注文入ってます?」
女将「あっ。やだ、忘れてた!ずっと待ってたの?言ってよ~」
みたいなやり取りがあっての はんぺんフライ。
圧倒的ホーム感。
ここのところ体調がよろしくなくてナーバスになっていたけど、体調の悪い人間は折り畳み自転車で100km超走ったあとに見知らぬ土地の裏路地を飲み歩いたりしねぇな!と思い直す。ガハハ!