- 2024/03/28 Thu
-
今日花粉ひどいな?
山崎製パン株式会社 第76回定時株主総会。

例年なら弁慶濠のほとりの桜を横目に会場に向かうのだけど、今年はまだですねぇ。
事業報告雑感
原材料の価格上昇に伴う値上げについて失敗だったとしていたのが印象的でした。
内容量が減ると「値上げしていいから減らさないで欲しい」という意見をよく見かけるけど、やっぱり値上げは値上げで駄目なんだよなぁと。
薄皮シリーズの個数が減ったのが話題になっていたけど、あれもこのあたりの結果を踏まえてということでしょう。
質疑応答メモ
No.0234
- 安全係数の見直しによる賞味期限の延長、形が悪いなどの理由で市場にでない果物によるジャムや洋菓子の製造、パンの耳は「ちょいパクラスク」やパン粉の原料にするなどしている。
- 貧しい人達が肥満になっている問題がある。健康を意識したパンを開発しているか。
- 健康志向については全粒粉を使用したパンや、難消化でんぷんを使用した製品など開発している。ただし、売上が延びていない。
- 村上開新堂のクッキーは1年くらい待たないと買えなかったりするが、あのような商品をつくったらどうか。
安全係数の見直しについては過去の事業報告でも説明のあったものですね。
あと、高級食パンが流行った時もああいうのをつくったらどうかと言っていた人がいたけど、あわないよね。
No.0640
- 災害支援について多く触れられていた。「食品会社の使命」とあったが、すべての会社でやっているわけではない。続けていってほしい。
- 阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震でも対応を行った。前向きに取り組んでいる。
いつもの人。
No.0081
- 環境に負荷をかけない取り組みはどのようなことをしているか。
- CO2排出量削減として、高ジェネレーション設備やLED照明を導入している。太陽光発電も試験的に導入している。
- 流通事業では燃費のいい車両に更新している。ハイブリッド車なども試験的に導入している。