- 2024/05/25 Sat
-
朝起きてスマホを触っていたら WiFi に繋がっていないことに気付く。
手動で接続すると、繋がるけどすぐ切れる。
あれぇと思いながらルーターを見たら、なんかピカピカしてる。
というか、無限に再起動を繰り返してる。
「ギャーーーッ!!」
インターネット復旧編
障害の切り分け
とりあえずケーブルを引っこ抜いてみたら無限再起動は止まった。
光終端装置側が死んでいる模様。
ひとまず無線ブリッジのルーターをルーターモードに切り替え。
これを
- PPPoE クライアント
- DHCP サーバーは無効
- 無線アクセスポイント
こう。
これでインターネットには繋がった。
しばらく使ってみたけど、結局メインルータに通信がいくと再起動がかかってしまう。
根本的に駄目だ。
代替機の購入
現在使っているのはヤマハの RTX1100。
2012年に購入したので、もう10年以上使ってたんですよね。
あきらめて買い換えることにする。
「秋葉原 ヤマハ ルーター」でググってでてきたNW工房へ。
こんなところにお店あったのか。
週末特価で RTX1200 が 4900円、RTX1210 が 20000円。
さすがに RTX1210 はまだそれなりにするな。RTX1200 を購入。
ちなみに、元の値段はどちらも 125000円とかなのでめちゃくちゃに安い。
機材の交換
帰宅して RTX1200 を接続。
telnet 経由で RTX1100 に適用していたのと同じ config を流しこみ。
特に問題なく接続できて復旧。
やれやれ。

右から左に交換。でかい。