- 2004/07/31 Sat
-
ここのところヒキコモリ度が上昇傾向にあるので、ぶらぶらでかけてみるかと。
分倍河原で南部線に乗り換えて1時間ほど電車に揺られて川崎。
そして京浜東北線に乗り換えて横浜。ヨコハマ買い出し紀行。
違う。横浜は通過して関内。
そんなわけでカレーミュージアムにやってきましたよ?
この間テレビでちらりと見かけたメイドが実在するかどうか確認しにカレーを食べに。
っで。
自由軒という店のウェイトレスがメイドでした。
でも、なんか違う。
黒服、白エプロン、頭装備と押さえてはいるものの、あれはウェイトレスだ。
いや、ウェイトレスがウェイトレスであるのは当たり前なのだが、とにかくテレビで見かけたメイド服ではなかったのですよ。
改めてキャプチャ画像を確認してみたが、男性店員の服の色、奥にある扉、カウンタ上部の格子といった特徴からするとこれは木多郎か?
でも木多郎の店内を眺めてもメイドはいない。
ググルさんにお伺いを立てても情報はない。
というか、スパイスの秘境跡地に木多郎が入ったのか?
そして、あの映像はスパイスの秘境だったということか?
でも、スパイスの秘境が撤退したのは2002年11月だしなぁ。いくらなんでも古すぎだ。
むー。
とりあえず自由軒のインデアンカレーを食ってみた。うまい。
うまいのはいいけど、カウンタなのでウェイトレスが背後をいったりきたりでちっとも視界に入りません。
いや、つーか、お前何しに来たんだ。
「もちろんカレーを食べにデスよー?」
売店で『踊るカレミュー娘』とかいうカレーミュージアムキャンペーンソングを見つけたので脊髄反射でレジへ。
カレーカレーカレミュー
カレーカレーカレミュー
もうなにがなんだか。
帰りは八王子経由してcurioに寄るつもりだったけど、なんだかんだで日が暮れるまで横浜にいたせいで寄ったところで即閉店という状況。ぎゃーす。
あ。
そういや、横浜と八王子の間には橋本があるなぁ。
そして、なる様邸は橋本の隣だったなぁ。
そんなこんなで、なる様邸急襲。
話通り広っ!?
あれで家賃60kってなぁ。しかも新築なのか。
駅まで若干遠いってのと、各駅しか停まらないってのを差し引いても確かにいい物件だなぁ。
そもそも通勤が黒川なら急行の停まる停まらないって関係ないし。
日本酒飲んだり、サンマをつついたり、わかつ先生に怒られたりして、なる様御殿を後にするのでした。