わいえむねっと

Contents
Categories
Calendar
2004/07
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Monthly Archives
~2000/01
Recent Entries
RSS1.0
Templates
Information
Processed: 0.022 sec
Chashed: -
2004/07/25 Sun
と、そんなことはさておき。
RvII26に互換機でfdiskかけたSATAドライブを接続してmkfsしてmount。
いくつかファイルをコピーしてupdatedb。異常なし。
いくつかファイルをコピ・・・異音?
コピー中、例のヘッドが壁に激突していると思われる音が!
コピー終了後、updatedbをかけてみたところやっぱり異音。
fdiskが原因ではなかった様子。
前回異音を確認した98でfdiskかけたドライブとは別のドライブなので、ドライブに問題があるとは考えにくい。にくいというか考えたくない。
他に考えられるとしたらー、あー、

・98からのmkfsがなんかおかしい。
・DAC-SATA-MV8のドライバがなんかおかしい。
・DAC-SATA-MV8そのものがなんかおかしい。
・空耳。

そもそもDAC-SATA-MV8を98のLinux上から使うこと自体が相当イレギュラーなことなのでどうにもこうにも。
とりあえず、まともなSATAの環境が手に入ったのだから、そちらでドライブの動作検証をしておくべきか。