- 2013/11/21 Thu
-
ドコモショップから連絡が。
外装交換にだしていたD905iが戻ってきたようです。
10日程かかると言われていたので一週間くらいカナーと思っていたけど、それより短い5日で戻ってきました。
早い!
会社帰りにショップに立ち寄って受け取り。
データの移行も特に問題なく、無事に新品同様となって戻ってきました。
代金は5145円。
ドコモポイントは夏にF-07Cを購入した際に全部使ってしまっていたので、現金で払ってきました。
代替機のP-03Dを5日間使ってみての雑感
- D905iが18.7mm 132gなのに対して、P-03Dは16.1mm 121g。
- ただし、質感はちょっとちゃちに感じた。
- D905iよりフロントボタンが多いのに、アドレス帳ボタンがない。
- 通話ボタンからアドレス帳にアクセスできるのかと思ったらそうでもない。
- トップメニューにあるわけでもない。それでも電話なのかお前…!
- D905iよりスピードセレクターの効かない場面が多い。
- iアプリでスクロールできなかったりとか。
- スピードセレクターが空回りしたときの空虚さといったら。(スピセレユーザーあるある)
- D905iの新規メールは宛先によってキャリアメールかSMSかが切り替わるけど、P-03Dは別メニューとして明確に分かれている。
- なのにキャリアメールの宛先編集で、アドレス帳から電話番号が選択できるようになっていたりする。もちろん送信するとエラーになる。なんで選択できるようにしたの…
- 一緒くたになっていると意図せずSMSになることが想定されるので、一概にD905iの方式がいいとは思わないけど。P-03Dはなにか足りない。
- D905iは一定日数経過したメールの削除ができるけど、P-03Dはできない。
- 頻繁に使うものでもないけど。メールボックスが満杯になったとき、SDカードにバックアップをとってから直近を残して削除ーとかするのに便利。
- 複数項目を選択するとき、D905iは選択すると次の項目に移動してくれるけど、P-03Dはそんなことしてくれない。
ある程度は慣れだと思うけど、これは機種変更の候補にはならないナーと思ったのでした。