- 2013/11/26 Tue
-
L-04CからDroid3(XT862)への移行にあたり文字入力関連で調べたことのメモとか。
前程
- L-04C
- iWnnIME Ver.2.0.3.jp-LG-14
- L-04Cは標準のコレ一択。
- Droid3
- Google日本語入力 1.11.1514.3
- いくつか試してみたけど、結局ここに落ち着いた。
キーボードの差異
英数字
両機種とも独立して存在。割愛。記号
UTF-8 L-04C Droid3 ! 21 Fn + 1 ALT + Q " 22 Fn + 2 ALT + N # 23 Fn + 3 ALT + W $ 24 Fn + 4 ALT + E % 25 Fn + 5 ALT + R & 26 Fn + 6 ALT + Y ' 27 Fn + 7 ALT + M ( 28 Fn + 8 ALT + I ) 29 Fn + 9 ALT + O * 2A Fn + J ALT + U + 2B Fn + Y ALT + B , 2C , , - 2D _ or Fn + T ALT + V . 2E . . / 2F Fn + M / : 3A Fn + L ALT + . ; 3B Fn + K ALT + , < 3C Fn + D ALT + Z = 3D Fn + U ALT + T > 3E Fn + F ALT + X ? 3F Fn + _ ALT + / @ 40 Fn + P @ [ 5B Fn + A ALT + F \ 5C Fn + O ALT + K ] 5D Fn + S ALT + G ^ 5E ALT + @ _ 5F Shift + _ ALT + C ` 60 Fn + R ` { 7B Fn + G ALT + H | 7C Fn + I ALT + L } 7D Fn + H ALT + J ~ 7E ALT + ` £ C2 A3 ALT + S ¥ C2 A5 Fn + 0 ALT + D … E2 80 A6 ALT + P € E2 82 AC ALT + A - Droid3の方が5個多い。
- 通貨記号と三点リーダーはどうでもいいとして、ハットとチルダはL-04Cになくて困っていたので嬉しい。
- ハットはビット演算とか正規表現とか。
- チルダはホームディレクトリとかビット演算とかデストラクタとか正規表現とか。
- Droid3はハイフンマイナスが独立していないのが地味に不便。
- 逆になぜバッククォートは独立しているのか。
- L-04Cは「Fn + 1~9」がJISキーボードと同じ配列なのが良い。
その他(101キーボードに存在するキー)
L-04C Droid3 Tab Fn + Q Tab PageUp Fn + ↑ PageDown Fn + ↓
以下のキーは両機種とも独立して存在。- カーソルキー
- Enter
- Space
- BackSpace
- Shift
- L-04Cは左右2つ。
その他(101キーボードには存在しない固有のキー)
L-04C Droid3 メニュー ○ × ホーム ○ × リターン ○ × サーチ ○ ○ マイク × ○ マナー ○ × 文字 ○ × OK × ○ 記号(SYM) Fn + Space ALT + Space - 「メニュー」「リターン」はエディタで多用するので、Droid3にないのが残念。
- 「OK」は最初なんの意味があるのか分からなかったけど、ConnectBotでCtrl/Escにアサインされている超重要なキーでした。
アプリケーション挙動の差異
端末の差異ではなく、使用しているIMEによる差異も混じっている気がするけどそれはそれ。Jota Text Editor
- Ver.0.2.33(83)
- 文字切替
- L-04Cは「文字」キーがあるのでそれで。
- Droid3はIMEバーのボタンタップ。
- というか、なんでこのバーこんなに太いの!
- IMEオフ
- L-04Cは「リターン」キーか「リターン」タップで。
- Droid3は「リターン」キーがないので「リターン」タップで。
- IMEオン
- L-04Cはなにかしらの文字を入力するとIMEが復帰する。
- Droid3は文字入力では復帰しない。OKキーで復帰する。
- なので、Droid3はIMEを一時的にオフにしたまま文字入力が可能。コードを書くのが捗ります。
- 文字選択
- タップではなく、Shift + カーソル操作の方。
- L-04CはIMEオフの状態で可能。
- Droid3はIMEの状態に関わらず可能。
ConnectBot
- 1.7.1
- ただし、L-04Cで使用していたのは私家版。
私家版ConnectBot (NTT-DoCoMo L-04C向け改造版)
http://webtron.org/mot/connectbot_l04c/- Ctrl/Esc
- L-04Cは私家版の独自対応で、「サーチ」「マナー」キーにアサイン。
- Droid3はヘルプにある"Trackball"がOKボタンに相当。一度押しでCtrl、二度押しでEsc。
- Tab
- L-04CのTab(Fn + Q)は効く。
- Droid3のTabキーは効かない。なんでだ。
- ただし、"Ctrl + I"がTabに相当するので、入力は可能。