空気清浄機のフタを久し振りに開けてみたら、「ああ、フィルタをそろそろ交換しようか…」という気持ちにならざるを得ないような状態だったのでネットで検索。
してみたら、ないでやんの。MAPR-851HFT。
と思ったら、後継機に合わせて型番が変わってましたよ。MAPR-863HFT になってた。
とりあえず注文。

「白いナイススティック ミルククリーム&ホイップクリーム ¥105-」
ふんわりソフトな白いナイスススティックにミルククリームとホイップクリームをサンドしました。

「黒いナイススティック チョコクリーム&チョコホイップ ¥105-」
チョコ風味の黒いナイスススティックにチョコクリームとチョコホイップクリームをサンドしました。
sigmarionIIIがSDカードを認識しなくなってからしばらくが経過しました。
出先から自宅のPCに RDP over SSH 接続するのが使用用途のほぼ全てで、SDカードが使えなくてもさほど困らないため放置していましたが、やっぱり使えたほうが嬉しいよねと
を参考にさせていただきつつ分解してみた。

スロットに2本ほど髪の毛が入り込んでいたので、「抜け毛ェ…」と思いながら除去してみたものの改善せず。
異物による接触不良じゃなかったかーとがっかりしながらSDカードを抜いたり挿したり抜いたり挿したりしていたのですが、どうも手前から2番目の端子だけ微動だにしていないような(他の端子は微妙に持ち上がる)気がしたので、とりあえず適当なピンで端子を押さえてみたところ認識するように。
どうも何かの拍子に端子が上がりっ放しになっていた様子。
まぁ、こんなものだよなーと。